症状別ページ 頸椎の歪みが原因で起こる症状いろいろ

頸椎のゆがみが原因で起こる症状なら当院で解決

頸椎の歪みが原因で起こる症状

■頚椎1番(C1)

(症状)

神経衰弱・ヒステリー・脳の疲労・目の疲れ・不眠症・ 糖尿病・半身不随・めまい 

脳の活動との関連が強いのが特徴です。頭蓋骨と連結していて、一般的に外からは触る事が難しい箇所です。不眠症の時は、後頭骨を左右に動かし、上に上げるような運動をすると、頸椎1番が緩んで楽になります。

■頚椎2番(C2)

(症状)

頭痛・ムチ打ち・日射病・てんかん・失神・脈の乱れ・腎機能、泌尿器系・酸欠

脳の血液循環との関連が強い箇所です。また、首の筋肉に関連が強い場所です。寝ちがいなどは、この頸椎の2番と関連が高いため、この場所をほぐすと緩和されます。また、脳の血流が悪くなる事で偏頭痛、高血圧・脳梗塞等も、頸椎2番のずれでおこる事が多いです。
■頚椎3番(C3)

(症状)

五臓(胃腸・腎臓・肝臓、脾臓、 膵臓、)の働き、甲状腺、難聴、鼻疾患(アレルギー性鼻炎)、 眼疾患、肩こり・首のねじれ 

迷走神経(第10脳神経)と関連が強い為、5臓に影響を及ぼします。

■頚椎4番(C4

(症状)

呼吸器系の中枢・気管支炎・喘息・しゃっくり・呼気中枢・横隔膜・肩の関節症状

笑ったり、話したりする時は、この頸椎4番に関連しています。ここは、感情の動きで硬直したり、ほぐれる場所なので、イライラしている時は、硬直し、笑っていると、柔らかくなります。

■頚椎5番(C5)

(症状)

メニエール病・胃酸過多、肝臓病・ムチ打ち症・気管支喘息・喉の痛み

平衡感覚は内耳の機能に関連している為、平衡運動感覚に影響を及ぼします。

メニエール病の人は、頸椎5番がずれている方が多いので、歪みを治すと改善されてきます。

■頚椎6番(C6) 

(症状)

甲状腺腫、喘息、バセドー病・甲状腺低下症

 呼吸器や迷走神経との関連もあります。主に、甲状腺の問題がある時は、東洋医学では頸椎6番を整えます。甲状腺に関連があるので、肌にも影響を及ぼします。
■頚椎7番(C7)

(症状)
動脈硬化・高血圧・低血圧・むくみ・リンパ・ムチ打ち・胃痛・気管支炎

 心臓の骨とも言われているので、全身の血管をコントロール・全臓器の動脈に関連しています。 
ここをほぐすには、首の前後の運動が良いでしょう。

※これらは頸椎のゆがみ
により引き起こされる症状のほんの一例です。
どこに行っても治らない方、私におまかせください

頸椎がゆがむ原因は頭を支える姿勢にあります。

正しい姿勢のお手本図解
正しい姿勢のお手本図解

よしたか鍼灸整骨院