これから5回に渡って坐骨神経痛を引き起こしている5つの筋肉についてお伝えしていきます。
今回は、坐骨神経痛を引き起こす原因となる筋肉その①をお伝えしていきます。
でも、その前に坐骨神経痛ってよく聞くけど詳しくは分からないという方のために、説明していきたいと思います。
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて支配している神経「坐骨神経」が何らかの原因で刺激されることにより起きる痛みやしびれなどの症状のことを言います。
また、意外かもしれませんが坐骨神経痛は病名ではなく、症状のことを表します。
原因の筋肉その①
それは、足の指先を曲げる筋肉です!
不思議に思うでしょうが、症状が出ている側の足を調整するだけでも、坐骨神経痛が軽減する場合があります。
実は、バックラインという筋膜のつながりがあって、間違った姿勢で生活することにより、筋膜を引っ張ってしまい、坐骨神経に刺激を与えるケースがあります。
引用{アナトミー・トレイン [Web動画付] 第3版: 徒手運動療法のための筋筋膜経線}より
本当に意外ですが、人間の身体は実に精巧に出来ています。
坐骨神経痛でお困りのあなた、上向きで寝転んで足先を思いっきり伸ばしてみて下さい。
10秒ほどで結構です。これでダメなら生活に支障が出るくらいの症状をお持ちだと思いますので、よしたか鍼灸整骨院にご相談ください。
次回は、坐骨神経痛を引き起こす原因の筋肉その②をお伝えします。
奈良県橿原市鳥屋町にある・ぎっくり腰・肩こり・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰痛専門治療院
よしたか鍼灸整骨院
寺本 悦崇
お電話ありがとうございます、
よしたか鍼灸整骨院でございます。